本・マンガ・アニメ・ゲームの感想をマイペースに語る。ネタバレ満載なのでご注意! | |||||||||||||||||
▼ ブログ内検索
▼ 読書メーター
▼ 視聴中アニメ
日:
月:夏目友人帳 参 火:TIGER & BUNNY Steins;Gate 神様ドォルズ 水: 木:うさぎドロップ 金:セイクリッドセブン 輪るピングドラム 土: 今期は感想なし。 ▼ クリアしたゲーム
基本RPGは1度でもEDまでいったもの、ADVはフルコンプしたものをクリアしたことにする。
RPG ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ (GB) ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… (GBC) ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 (PS2) ファイナル ファンタジーⅠ・Ⅱ (GBA) 黄金の太陽 開かれし封印 黄金の太陽 失われし時代 黄金の太陽 漆黒なる夜明け イースⅠ 完全版 (PC) テイルズ オブ デスティニー (PS・PS2) テイルズ オブ デスティニー2 (PS2) テイルズ オブ シンフォニア (PS2) テイルズ オブ ジ アビス テイルズ オブ ファンタジア (PSP) テイルズ オブ ハーツ テイルズ オブ グレイセス テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3 アークライズファンタジア ペルソナ3 ポータブル ペルソナ4 ポケットモンスター ブラック ラジアントヒストリア ADV ◎一般 逆転裁判 蘇る逆転 (DS) 逆転裁判2 (DS) 逆転裁判3 (DS) 転生學園幻蒼録 コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS (PSP) ルクス・ペイン 流行り神 警視庁怪異事件ファイル (PSP) STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説 ◎乙女・全年齢 GARNET CRADLE 三国恋戦記~オトメの兵法!~ 暗闇の果てで君を待つ デザート・キングダム ◎乙女・18禁 星の王女 ―宇宙意識に目覚めた義経― ◎BL・全年齢~15禁 セラフィム・スパイラル-少年の檻- 帝国千戦記 薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク -Das Versprechen- 銀のエクリプス マギア・ミスティカ-精霊魔術士- ◎BL・18禁 咎狗の血 MESSIAH MESSIAH Paranoia∞Paradox 比翼は愛薊の彼方へ~未了の因~ 比翼は愛薊の彼方へ~久遠の想~ 比翼は愛薊の彼方へ~連理の夢~ sweet pool ラッキードッグ1 (同人) 玉響 STEAL! ◎美少女・18禁 世界を征服するための、3つの方法 魔王を征服するための、666の方法 ▼ RSSフィード
| |||||||||||||||||
気まぐれ本棚
| |||||||||||||||||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | |||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:皐月 ▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ 最近のトラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ リンク
▼ ブロとも申請フォーム
|
2012.01.09 Mon
2011年のまとめ ゲーム編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2011年は8本やりました。途中で放置しているのも含めると数本増えるけれど。 今年は初めて男性向けの18禁ゲームに手を出したり、ついにPS3を買ったり…。PS3が大幅値下げしたのは大きかった。ただ、やっぱり据え置きのゲームってあまりやる時間取れないのが辛いですね。気になっているゲームはいくつもあるんですが。 今年は、PS Vitaか3DSが欲しいです。買おうと思えばどっちも買えるけれど…うーん。 1 逆転裁判3
詳しい感想はこちら。 メインキャラ勢ぞろいで、最終話で1からの謎が次々と明かされていく展開にはとても興奮しました。ゴドー検事がかっこよくて惚れる。彼の抱えていた想いが切なすぎて、終盤泣いた。あと、相変わらず良いところで登場するみっちゃんも好きだ! 2 世界を征服するための、3つの方法
詳しい感想はこちら。 男性向けの18禁ゲーム。…のはずなんですが、百合や乙女、見ようによってはBL要素も詰まったカオスなゲームでした。エロ描写は男性向けなだけあって、無駄に多い上に濃かったですけれどね! 薬で間違って女になってしまった魔王様が色んなキャラに攻略されるので、カオスな状況になってしまうわけですが、個人的には主人公の魔王様が男の時も女の時も可愛かったので全編楽しめました。魔王様マジ可愛いよ魔王様。特に勇者とのやり取りが萌えまくった。 3 魔王を征服するための、666の方法
上記のゲームのFD。後日談と、「もし○○が~だったら…」なAnother Storyもあって、本編よりもボリュームあり。アナザーは魔王様以外のキャラも性転換!ということで、ますますカオスなことになっていてすごかったです。そして、やっぱりどんな時でも基本的に攻められる側の魔王様。男リズと女魔王様は、もうそのままでいいんじゃないかなと思ったり。「魔王様が男と女に分裂!?」ルートは、色んな意味で 後日談は皆幸せそうでほっこり。ルカートルートはFDできっちり補完されていて、終わった後余韻が残って良かったです。あと、勇者の過去回想編が萌えツボにクリーンヒットでヤバかったんですけれど! 昔から勇者にとって魔王様は誰よりも特別な存在だったとか…(ゴロゴロ)。こうなると、和解した後の勇者と魔王様(♂)の、恋人でも宿敵でもない会話がちゃんと見たかった! つまりは、どうしてセシリアルートの後日談で、義兄弟になった2人のやり取りがなかったんだ!! 4 STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説
実はスタドラに結構ハマっていたので、つい買ってしまったんですよね。作ったのが、ギアスのLOST COLORSのスタッフだというし。ロスカラ結構楽しかったので。 オリジナル主人公が違和感なく作品世界に馴染んでいたし、アニメ版ではあり得ない展開も色々と見られて面白かったです。主人公ユウも結構チャラいけれど、意外と誠実で頼りになるキャラで良かったし。消滅のリスクがあるとはいえ、タクト以上にチートキャラだったけれど! ただ、システムはロスカラの時からほとんど進歩がなくて、プレイしにくかったのが非常に残念。周回プレイが結構面倒くさかったよ…。 話は、綺羅星十字団編のマリノルートと真の綺羅星ルート、南十字学園編のサリナ部長ルートと、委員長ルートが好きだった。マリノとサリナ部長ルートにはが入っていて、ユウの嫁と言われているのがよくわかったよ、うん。あと、あのヘッドと友達になれるユウはマジ心広すぎ。 全体的に面白かったけれど、システムがアレだったのと、ユウの正体やかなり重そうな過去が結局ゲーム内では明かされなかったのが残念かなぁ。サリナ部長とのこととか気になるんだよぉ! 5 テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3
参戦キャラの数が凄いことになっていて、どのキャラを連れ歩こうか迷ったなぁ。ジューダスとリオンはよく連れ歩いていたけれどね! 最初は剣士で頑張っていたけれど、職業ガンマンが使い勝手良すぎて、途中からずっとガンマンでした。あと、称号コンプはあまりにも無理がありすぎ。 楽しめたことは楽しめたんですが、どうも私クロスオーバー作品にはあまり興味がないみたいなんですよね。マイソロは厳密には殆どのキャラがパラレル設定だけれど。なので、もし次が出るとしても買うかどうかは微妙なところ。 6 ラジアントヒストリア
どちらかというと地味なタイプの作品ですが、「歴史をやり直す」というシステムが面白かったです。行き詰ったら並行世界へいって状況を変えたり、仲間を助けたりするのがワクワクしました。 あと、主人公のストックがかっこよかった! 愛想はなくてクールに見えるけれど、実はかなり仲間思いだし、強くて冷静なので、見てて安心できる主人公でした。他のキャラも魅力的。 ツンデレに見せかけて実はヤンデレ入っていた某キャラが、最後に見せた深すぎる愛にホロリとくる終わり方も余韻があって、個人的には良作でした。クリアした後に主題歌聴くと切ないなぁ。ストック(赤)の花言葉を知った後だと余計に。 7 デザート・キングダム
今年、唯一最後までやった乙女ゲーム。 序盤ギャグ入っているし、主人公のアスパシアが相当個性的なので、人を若干選びそうですが、個人的にはかなり好きなゲーム。アスパシアは多少面倒くさがりで口は悪いものの、作品中1番男前で真っ直ぐで素敵な主人公でした。姫様大好きだー! 各攻略対象も魅力的だったし、色々と考えさせられたり印象に残るシーンも多くて良かったです。キャラは姫様、ウンバラ、シャロン、イシュマールが好き。話は、イシュマール、シャロン、ヴィルートが好きかな。特にイシュマールは、この作品のテーマの集大成なだけあって印象的なルートだった。終盤のイシューの叫びが切ない。 FDとか色々と派生展開してほしい作品ですが、売上が絶望的だったので無理…ですかね…。 8 テイルズ オブ エクシリア
PS3購入の主な理由がコレ。 ひとまず、ミラ編だけクリア。…15周年記念作品ということでちょっと期待が大きすぎたのかなぁ。ここ最近のテイルズは話が長すぎる印象でしたが、Xは逆にちょっと短かったです。ジュード編とミラ編合わせると、プレイ時間はそうでもないでしょうが…。色々と説明不足だし、3部に入ってからの展開が急すぎる。1・2部は結構じっくり進んでいたのに…。むしろエレンピオスに到着してからをじっくりやらないとダメだったんじゃ…。このあたりが駆け足だったせいで、どうにもジュードたちの結論が薄っぺらく感じてしまったんですよね。ジュード編をやればまた違うのかな…。でも、ミラとジュードって殆ど一緒にいたから、あまり期待できないですね…。 とまぁ、色々言っていますが、楽しめたことは楽しめました。ぼちぼちジュード編もやりたいところですが、なかなか時間が取れない…orz まとめ Comment(0) TrackBack(0) Top↑ ≪2月の購入予定 | Home | 2011年のまとめ≫ Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://sanaeduki.blog92.fc2.com/tb.php/637-627f8103 | HOME | | ||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©気まぐれ本棚 All Rights Reserved. |